rep2を動かしているjail環境の保守を楽にするためにパッケージ環境をportsからのmakeからpkgngに変更。
まずは現行のパッケージを全て削除。
pkg_delete -aを行っても設定関係は残るので気にせずgo!
# pkg_delete -a
その後、/var/ports/distfiles/* /usr/local/*から不要になったファイルを削除しておく。
FreeBSD 9.1で初めてpkgを使う場合、最初にpkgのインストールを聞いてきますので”y”でインストールを実行します。
# pkg The package management tool is not yet installed on your system. Do you want to fetch and install it now? [y/N]:
でpkgngのリポジトリ作成が行われる。
パッケージ管理をpkgngで行う事を指定するために/etc/make.confに以下の内容を追加する。
WITH_PKGNG=yes
本来はこれだけでOKだが、今はまだpkgリポジトリの運用が上手くない雰囲気なのでiXsystemsが提供しているリポジトリを使わせてもらう事とする。
リポジトリをiXsystems 提供のものに向けるために/usr/local/etc/pkg.confを下記内容で書き換え。
#packagesite: http://pkgbeta.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest packagesite: http://ftp.pcbsd.org/pub/mirror/packages/9.1-RELEASE/amd64/ PUBKEY: /usr/local/etc/pkg-pubkey.cert PKG_CACHEDIR: /usr/local/tmp
公開認証鍵をダウンロードして/usr/local/etcに保存する。
# cd /usr/local/etc # fetch http://trac.pcbsd.org/export/780f3da562b72643c04b47a59d277102a09abbca/src-sh/pc-extractoverlay/desktop-overlay/usr/local/etc/pkg-pubkey.cert
パッケージのアップデートを実施。
# pkg upgrade -fy
そして、ApacheやらMySQLやら関連するパッケージを一気にインストール。
# pkg install vim-lite # pkg install git # pkg install apache22 # pkg install mysql-server-5.5.32 # pkg install php5 # pkg install php5-extensions # pkg install php5-mbstring # pkg install php5-mysql # pkg install php5-curl # pkg install php5-gd # pkg install php5-openssl # pkg install php5-zlib # pkg install pecl-imagick
一行でインストールする場合はこちら。
# pkg install vim-lite git apache22 mysql-server-5.5.32 \ php5 php5-extensions php5-mbstring php5-mysql php5-curl \ php5-gd php5-openssl php5-zlib pecl-imagick